赤ちゃん・小さなお子さんの歯磨き
小さなお子さんの育児はほんとうに大変ですね・・・!
当院では0歳のお子さんから歯科検診を行っておりますが、
その際によくお尋ね頂く、乳幼児の歯磨きについてまとめました!
Q:「歯磨きはいつからはじめればいいの?」
A:1本でも生えたらスタートをしてください!
赤ちゃん用品で歯磨きガーゼ等が売られていますが、歯ブラシでないと汚れ(プラーク)
は落としにくいです。
喉などを衝かないように気をつけながら、歯ブラシを使うことをおススメします。
また横と横の歯が生えてきて隣接するようになればフロスも使いはじめてください。
電動歯ブラシは当て方や力加減が難しいので、あえて使用する必要はないと思われます。
Q:「歯磨きは1日何回した方が良いの?」
A: 幼少期のお子さんの食事回数は大人と比べてとても多いですよね。
おやつも大切な食事になるので、1日5回程度は食事をしているかと思います。
理想は毎食後に歯磨きを行うことですが、かなり大変です。
少なくとも夜、就寝前に丁寧に歯を磨き、
フロスを使う習慣を身につけてください。
就寝時には唾液が少なくなり、むし歯のリスクが高くなるので、
余力があればお昼寝前にも歯磨きをできると効果的かと思います。
歯磨きをできないときは、
・うがいをする
・(うがいの出来ない小さなお子さんは)水を飲む
と少しむし歯リスクを軽減できます。
Q:「いつ、うがいを出来るようになる?」
A:だいたい3歳ぐらいと思われますが個人差があります。
幼稚園・保育園などに通っているお子さんは周りの友達を見て
早くから真似をしたりします。
うがいをできない間は無理にうがいをする必要はありません。
歯磨き粉ではなく、うがいの必要のない歯磨きジェルなどを使用してください。
Q:「いつから自分で歯みがき出来るようになるの?」
A: 歯ブラシに興味を持ち始めたら、短く喉を衝きにくいものを本人に渡し、
遊ばせるところからはじめてください!
(喉をつくと非常に危険です!目を離さず、立ち歩かせないように注意が必要です)
最初は噛んだりしてもオッケー!
すぐにボロボロにされるので、保護者が磨く用と遊ばせる用を用意するのもおススメ。
徐々に、歯を磨く練習をしていきます。
最初は横向きに歯ブラシを動かすことから練習し、次に難しい前歯の縦磨きを練習します。
小学校低学年程度まで仕上げ磨きは必要かと思います。
ひとり磨きをするようになったらプラークチェッカーや歯科医院で
しっかりと磨けているかチェックをしてください。
お子さんは保護者の方の歯磨きを真似し、だんだん上手くなっていきます。
お子さま自身の定期的な歯科検診はもちろんのこと、
保護者の方自身も歯磨き指導をうけ、
まずはご自分の歯をしっかりと磨けるようにされると良いかと思います!!
↓↓個室有りで小さなお子さま連れの診察も安心です↓↓
増田歯科・矯正歯科
TEL:06-6352-1187