MENU
06-6352-1187
WEB予約
WEB予約
採用サイト
採用サイト

BLOG 医院ブログ

金属アレルギーでも歯列矯正はできる!

こんにちは。

大阪市北区 南森町 増田歯科・矯正歯科で理事長をしております歯科医師の増田です。

 

金属アレルギーをお持ちの方の中には、

「矯正治療を始めても安全なのだろうか」

と不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。

矯正治療で使用される装置には金属が使われることが多いため、アレルギー反応を引き起こす可能性が気になるところですよね。

 

しかし、最近では金属を使用しない矯正装置や、アレルギーリスクを抑えた素材を使った治療が可能になっています。

今回は、金属アレルギーでも受けられる矯正治療の選択肢や注意点について詳しく解説します。安全で快適な矯正治療を始めるための情報をお届けします。


1,金属アレルギーとは?

2,治療の選択肢

3,矯正治療を開始するまえに

4,矯正治療の注意点

~まとめ~


1,金属アレルギーとは?

金属アレルギーの仕組み

金属アレルギーとは、特定の金属が体内でアレルギー反応を引き起こす病気のことです。

金属が唾液や汗と反応して溶け出し、イオン化することで体内に吸収されます。

これが免疫系に過剰な反応を引き起こし、アレルギー症状が現れます。

 

矯正治療で問題となる理由

矯正治療では、一般的に金属製のブラケットやワイヤーが使用されます。

これらの装置が口腔内で唾液と接触することで金属イオンが溶け出し、アレルギー反応を引き起こす可能性があります。

 

ですが、金属アレルギーがある場合でも矯正治療をあきらめる必要はございません。

症状が軽度であれば問題なく治療を進められる場合もありますし、重度のアレルギーがある場合も、装置の素材を適切に選択することによって治療が可能になります。


2,金属アレルギーでも可能な矯正治療の選択肢

1. セラミックブラケット

セラミックブラケットは、金属アレルギーのリスクを完全に排除できる矯正装置の一つです。

このブラケットは、歯と同じような色をしたセラミック素材で作られており、審美性にも優れています。

そのため、金属アレルギーの方だけでなく、見た目を気にする方にも人気があります。

セラミックは耐久性が高く、長期間使用しても変形しにくいという利点があります。

ただし、金属ブラケットと比較して装置が少し大きくなる場合があるため、慣れるまで違和感を感じることもあります。

2. プラスチック製ブラケット

プラスチック製のブラケットも金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がありません。

透明や白色のブラケットを選べば、目立ちにくいというメリットもあります。

ただし、セラミックと比べて耐久性が低い場合があるため、治療期間が長引く場合や装置に強い負荷がかかる場合には注意が必要です。

3. インビザライン(マウスピース矯正)

インビザラインは、金属を一切使用しない透明なプラスチック製マウスピースを使った矯正治療です。

金属アレルギーのリスクがないだけでなく、取り外しが可能なため、食事や歯磨きがしやすいという利点があります。

また、装置が目立たないため、見た目を気にせず治療を進められるのも魅力です。

ただし、インビザラインは症例によって適応できる範囲が異なります。

重度の不正咬合の場合は、他の矯正方法を併用する必要がある場合もあります。

4. チタン製ワイヤー

金属アレルギーの中でも反応が少ないとされるチタン製のワイヤーも選択肢の一つです。

チタンは生体適合性が高く、医療用素材としても多く利用されています。

金属アレルギーの程度が軽度の場合、この素材を使用することで安全に治療を進められる可能性があります。


3,矯正治療を始める前に必要なこと

1. パッチテストの実施

矯正治療を始める前に、皮膚科で「パッチテスト」を受けることをお勧めします。

このテストでは、金属アレルギーの有無や、どの金属にアレルギー反応があるかを特定できます。

診断結果を基に、歯科医師が最適な治療プランを提案します。

2. 歯医者さんでの相談

金属アレルギーの程度や症状をクリニックスタッフに正確に伝えることが重要です。

過去のアレルギー反応や、他の医療で使用された金属素材に対する経験があれば共有しましょう。

これにより、最適な素材や治療方法を選ぶことができます。

 

また、金属を使用しない装置や特殊な素材を使用する場合、治療費用も気になりますよね。

不安を少しでも解消しておくために、治療開始前に費用や支払い方法についても十分に確認しましょう。

当院には常時メディカルコンシェルジュが在籍しておりますので、治療内容や費用、お支払方法などについてもいつでもお気軽にご相談いただけます。


4,矯正治療中の注意点

1. 定期的な検診を欠かさない

矯正治療中は、装置や口腔内の状態を定期的にチェックすることが重要です。

特に金属アレルギーを持つ方は、装置が原因で症状が悪化していないか、歯科医師にしっかり確認してもらいましょう。

2. 口腔内の清潔を保つ

矯正装置があると、歯垢が溜まりやすくなります。

特に金属アレルギーの方は、口腔内の清潔を保つことで症状の悪化を防ぐことができます。

クリニックスタッフの指導に従い、専用の歯磨きや洗浄方法をおこなっておくと安心です。

3. アレルギー症状が現れた場合は早めに相談する

もし治療中にかゆみや湿疹、口内炎などのアレルギー症状が現れた場合は、すぐに歯科医院に相談してください。

装置の素材変更や治療プランの見直しが必要になる場合があります。

~まとめ~

金属アレルギーでも安心して矯正治療を受けるために

金属アレルギーをお持ちの場合でも、セラミックブラケットやインビザラインなど、金属を使用しない治療法を選択することで、安全に矯正治療を受けることができます。

歯並びや噛み合わせを整えることで、口腔内の健康を改善し、快適な生活を送ることができます。

当院では、金属アレルギーに対応した矯正治療を提供しておりますので、お悩みの方はぜひ一度お問い合わせください。

 


お問い合わせ

当院では、歯並び改善の矯正治療や歯並び悪化の予防に関するご相談を随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

 

何かと不安な矯正治療は、豊富な実績と高いスキルが安心

専門医在籍のクリニックで

ご予約はこちらから

お電話(0663521187)でも承ります!

 

矯正治療について詳しくはコチラ

 

金属アレルギー専門サイト

大阪市 南森町で 歯並びでお困りなら

医療法人健誠会

増田歯科・矯正歯科

 

TEL 06-6352-1187

大阪市北区東天満1-11-9 101

理事長/院長 増田智基

SUPERVISING DENTIST 監修歯科医師

医療法人健誠会 増田歯科・矯正歯科
理事長・院長 増田智基

院長写真

院長略歴

1978年 大阪生まれ、大阪育ち B型
2003年 大阪歯科大学卒業
在学中はヨット部主将を経験
2003年 医療法人 徳真会にて勤務
分院長を5年間歴任
2010年 増田歯科医院 継承
2015年 増田歯科・矯正歯科 開院
2020年 医療法人健誠会 法人化 開院

所属学会など

国際口腔インプラント学会 認定医
日本成人矯正学会
日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
日本一般臨床矯正研究会
SJCD
日本咬合育成学会
COKI(古希の会)
GPO
インビザラインプラチナプロバイダー

受講セミナー

日本一般臨床床矯正研究会
(4日間コース、フィニッシングコース、
アドバンスコース、3Dコース)
GPO矯正レギュラーコース、アドバンスコース
顎顔面矯正セミナー
咬合育成コース(小児)
CDTC
筒井塾咬合療法コース
OSIインプラントアドバンスコース
修練会診断ベーシックコース
名古屋歯周補綴コース
など
診療時間
10:00〜13:30 - -
15:00〜19:00 - -

※土曜は9:00~13:30 / 14:30~17:00
休診日:火曜・日曜・祝日