口ゴボを治すと美人に見える?口ゴボが顔の印象に与える影響
こんにちは。
大阪市北区 南森町 増田歯科・矯正歯科で矯正治療を担当しております 歯科医師の増田です。
みなさんは、「口ゴボ」という言葉を聞いたことがありますか?
口ゴボとは、上下の唇が前方に突き出た状態を指し、横顔のバランスが崩れて見えることが特徴です。
特にEライン(鼻先・唇・顎を結ぶライン)が整っていないと、口元が目立ち、間延びした印象や幼い印象を与えることがあります。
「美人」と言われるお顔の特徴の1つに、すっきりしたフェイスラインや整った横顔が含まれますので、口ゴボを改善することで、より洗練された顔立ちを手に入れることが可能です。
今回は、口ゴボの原因、矯正治療の選択肢、改善後のメリットなどを詳しく解説していきます。
1,口ゴボとは?顔の印象に与える影響
2,口ゴボの原因とは?
3,口ゴボを改善する矯正方法
4,口ゴボを改善するメリット
~まとめ~
1,口ゴボとは?顔の印象に与える影響
①口ゴボの特徴
そもそも、「口ゴボ」とはどのような状態を指すのでしょうか。
口ゴボの特徴には、以下のようなものがあります。
- 唇が前に突き出しており、口元が盛り上がったように見える
- 口を閉じると顎に梅干し状のシワができる(筋の過緊張によるもの)
- 無意識のうちに口がポカンと開きがち(口呼吸の傾向がある)
- 横顔のEライン(鼻先・唇・顎のライン)が整っていない
口ゴボの人は、図の一番左のように、横から見たときに口元が突出して見え、フェイスラインがぼやけた印象になりがちです。
逆に、口元がすっきりしていると、シャープなフェイスラインが強調され、美人度がアップします。
② 口ゴボが美人度に与える影響
口ゴボがあると、顔のバランスが崩れやすくなります。
Eラインに影響がでるだけでなく、以下のような印象を与えることがあります。
-
間延びした顔に見える
唇が前に出ていると、顔全体の立体感が損なわれるので平面的に見えやすくなります。 -
幼く見られる
口元が強調されると、あどけない印象になり、洗練された大人の美しさを演出しにくくなります。 -
横顔にメリハリがなくなる
横顔のEラインが整っていないと、全体的にぼやけた印象になり、メリハリのある美しい輪郭とは異なる印象を与えます。
一方で、口ゴボを改善すると、フェイスラインがシャープになるだけでなくお顔に立体感がでるため、顔全体のバランスが整って美人度が格段にアップします。
2,口ゴボの原因とは?
口ゴボの原因は、大きく分けて2種類です。
治療の際は、原因やその程度によって最適な治療法や治療期間、金額が変わってくるため、事前に知っておくと安心です。
①歯並びが原因の口ゴボ
口ゴボの主な原因の一つは、歯並びの問題です。
特に、以下のような状態があると口元が前に出やすくなります
-
出っ歯(上顎前突)
上の歯が前に出ていると、唇も前方に押し出されるため、口ゴボの状態になります。 -
上下の歯の前方傾斜
上下の歯が前に傾いて生えていると、唇の位置も前に出てしまいます。 -
歯が大きく、並ぶスペースが足りない
歯が大きい場合、前歯が押し出され、口ゴボの原因になることがあります。
歯のみに原因がある場合は、軽度であればマウスピース矯正などシンプルな治療で口ゴボを改善することが可能です。
②骨格が原因の口ゴボ
顎の大きさなど、もともとの骨格的な問題も口ゴボの大きな要因です。
-
上顎の過成長
上顎が過剰に発達していると、歯だけでなく骨格全体が前に出てしまいます。 -
下顎の後退
下顎が小さく、後ろに引っ込んでいると、相対的に上顎が目立ち、口ゴボのように見えます。
このように骨格に問題がある場合は、歯並びだけでなく、外科矯正など骨格レベルでの治療が必要になるケースがあります。
3,口ゴボを改善する矯正方法
① マウスピース矯正(インビザライン)
オーダーメイドで作成した透明なマウスピースを使用して歯を動かす方法で、近年人気の治療です。
軽度の口ゴボであれば、マウスピース矯正のみで改善することが可能です。
- メリット:目立たずに矯正できる・取り外しが可能
- デメリット:適応できる症例が限られる・長時間の装着が必要・装着中は飲食制限がある
②ワイヤー矯正(表側・裏側矯正)
歯にブラケットを装着し、ワイヤーで動かす方法です。
前歯の傾きや歯の細かな微調整をコントロールしやすいため、しっかりと口ゴボを改善できます。
- メリット:広範囲の歯並び調整が可能
- デメリット:見た目が気になる(裏側矯正なら目立たない)・ケアが大変になる
③外科矯正(骨格的な問題がある場合)
骨格が原因の口ゴボには、顎の骨を調整する外科手術が必要になる場合があります。
- メリット:骨格レベルでしっかり改善できる・ケースによっては保険適応のため安価に治療が可能
- デメリット:外科手術が必要なため、心身共に負担が大きい・1週間ほどの入院が必要になる
【番外編】抜歯矯正
抜歯矯正とは、抜歯によって歯を後方に移動させるスペースを作り、口元の突出を解消する方法です。
口ゴボの場合、骨格や顎の骨の大きさに対して歯が大きいケースが考えられるため、抜歯矯正をすることで口元の印象を大きく改善することができます。
抜歯矯正はマウスピース矯正・ワイヤー矯正・外科矯正と組み合わせて行われます。
- メリット:確実に口ゴボを改善できる
- デメリット:抜歯が必要になるため、治療期間が長くなる・抜歯に抵抗感があると心理的負担になる
4,口ゴボを改善するメリット
①口呼吸の改善
矯正治療によって口の閉じやすさが向上し、口呼吸から鼻呼吸へと改善できます。
口呼吸がなくなることで、風邪をひきにくくなったり、虫歯歯周病や口臭の予防ができたりと大きなメリットがあります。
②横顔美人で印象アップ
Eラインが整い、フェイスラインがシャープになることで、横顔が美しくなります。
横顔がきれいになると第一印象でも好印象を与えることができ、仕事や婚活などにも影響します。
矯正をしてコンプレックスがなくなるため、毎日のメイクが楽しくなり、かける時間が短縮されたという方もいらっしゃいます。
③笑顔が増え、自信につながる
口元の突出がなくなることで、笑ったときの表情がより自然になります。
コンプレックスがなくなるため、笑顔を作ることや会話をすることに自信が持てるようになります。
矯正治療を通して笑顔が増え、性格まで明るくなる方も少なくありません。
~まとめ~
口ゴボは、歯並びや骨格の影響で発生し、お顔の印象に大きく関わるポイントです。
矯正治療によって横顔のバランスを整えることで、自信の持てるフェイスラインを手に入れることが可能です。
当院では、一人ひとりに合わせた矯正治療を提案しております。
口ゴボが気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。
矯正治療で、きれいな歯並びと美しいお口元、そして将来もずっと健康な口腔環境を手に入れましょう!
矯正治療について、もっと詳しく知りたい方はこちら
何かと不安な矯正治療は、豊富な実績と高いスキルが安心
専門医在籍のクリニックで
ご予約はこちらから
お電話(0663521187)でも承ります!
大阪市 南森町で 歯並びでお困りなら
医療法人健誠会
増田歯科・矯正歯科
TEL 06-6352-1187
大阪市北区東天満1-11-9 101
理事長/院長 増田智基