MENU
06-6352-1187
WEB予約
WEB予約
採用サイト
採用サイト

BLOG 医院ブログ

医院ブログ一覧 Blog List

コロナ禍で増えるお子さまのむし歯?!歯科検診を!

今、新型コロナウイルスの流行により お子さまのむし歯が増えている、と 報道されていますね。 ■感染を避けるため歯科の定期検診をひかえている ■お家時間が増え、おやつを食べる量が増えた ことが主な原因かと思われます。 本格的な冬が到来し、インフルエンザなどの感染症も増える前に 今!!ぜひかかりつけ医に歯科検診に行くことをおススメします!! 「ど …

詳しく見る

ちゃんとやってる?!フロスと歯間ブラシのハナシ

皆さんは毎日しっかりと フロスや歯間ブラシは使っていますか?! 歯ブラシはがんばっているけど、 歯間のお掃除はできていない・・という方 実はとっても多いんです。 WHOの調査では歯間清掃具の使用率が アメリカでは74%なのに対し 日本では39%にとどまるという結果が出ています。 しかし、歯ブラシだけでは 歯と歯の間のプラークは取れません! …

詳しく見る

歯みがきはいつするのが正しいの??

★皆さんは1日何回歯みがきをしていますか?? 1日の歯みがきはタイミングによって意味が異なります! なんとなく歯みがきをする、ではなく 「何のための歯みがきか?」 を知ってご自身の生活に効果的に取り入れてください! <<朝起きてすぐの歯みがき>> 睡眠中は唾液量が減少します。 唾液には自浄作用がありますが、それが働きにくくなるため 起床した …

詳しく見る

こどもの歯みがき~・仕上げ磨きさせて!・~

歯みがきは歯ブラシの当て方が大切・・ 上手な歯みがきには技術が必要です。 そこでお子さまの歯みがきは小学校低学年程度まで 「仕上げ磨き」が必要かと思います。 しかしスタッフのイヤイヤ期のこどもも 全く仕上げ磨きさせてくれません・・・!! 今日は「仕上げ磨き」でお困りの方に 仕上げ磨きのコツをお伝えします♪ 【技術編】 ①姿勢 こどもが協力してくれる場合は …

詳しく見る

むし歯の原因菌を知ろう♪

皆さんむし歯の原因となる細菌の名前はご存知ですか? むし歯は主に ミュータンス菌 と ラクトバチラス菌 が原因となり引き起こされます。 彼を知り己を知れば百戦殆からず・・ ということでまずはぜひこれらの細菌を知ってください★   <ミュータンス菌> ミュータンス菌は ①砂糖をグルカンという物質に変えます。 グルカンは非水溶性で粘着性が高く、歯に付着し …

詳しく見る

歯医者のレントゲン撮影って何のため??

歯科医院でレントゲン撮影をしたことはありますか? 「何となく身体に良くなさそう・・」 「お金も高いし、何のためにしているのかわからない」 と不安に思われる方も・・! でも歯科治療におけるレントゲン撮影は とってもとっても重要なのです!!   <レントゲン撮影で何がわかるの??> レントゲン写真(X線写真)では ・歯のまわりの骨の状態 ・歯の生え方 ・ …

詳しく見る

ヨーグルトで歯周病予防?プロバイオティクスって??

      十分量を摂取することで、 腸内フローラのバランスを改善することにより 人に有益な作用をもたらす生きた微生物。 これらを含んだヨーグルトやタブレットなどよく見かけますよね! これは「プロバイオティクス」と呼ばれます。 腸内の良い菌を増やし悪い菌を減らす、 腸内環境を改善する、などの作用が知られていますが、   実 …

詳しく見る

歯周病の検査って何するの?

昨今歯周病の危険性が少しずつ認知されつつあります! 自治体による無料の歯周病検診(対象年齢有り)や 会社の福利厚生として歯周病検診をされているところも・・。 でもなんだか怖い、何をするの??と思われる方に!! 一般的な歯周病検診の内容をお伝えします!   <問診> ・本人やご家族の歯周病の既往歴 ・喫煙の有無 ・糖尿病などの既往歴 など歯周病に関連の …

詳しく見る

赤ちゃん→幼児へのお口の発達

最初はドロドロの液体食からはじまる離乳食。 それが2・3才となると かなり沢山のものが食べられるようになりますよね! 赤ちゃん期から幼児期にかけて ・歯 ・舌 ・口唇 が発達していくからなんです!! 離乳食も成長過程がわかると ふむふむ、今はこの時期なのねー!!! とおもしろく??なるかも★   ①口唇で食べる時期 (およそ5~6ヶ月頃※個人差有り) …

詳しく見る

歯科医師からみる離乳食の役割

離乳期にある保護者の皆さん!! 日々ほんとうにお疲れさまです!!! アレルギーの心配をしたり、 せっかく細かくすりつぶしても見向きもされなかったり・・ 苦労の多い離乳食。 発達・栄養学・児童心理・・様々な意味のある離乳期ですが、 歯科の観点からは、 口腔内機能を獲得する時期といえます。 ・嚥下 ・舌の動き(舌の筋肉) ・口唇の動き ・呼吸のコントロール ・噛む …

詳しく見る

1345 / 7 ページ67

SUPERVISING DENTIST 監修歯科医師

医療法人健誠会 増田歯科・矯正歯科
理事長・院長 増田智基

院長写真

院長略歴

1978年 大阪生まれ、大阪育ち B型
2003年 大阪歯科大学卒業
在学中はヨット部主将を経験
2003年 医療法人 徳真会にて勤務
分院長を5年間歴任
2010年 増田歯科医院 継承
2015年 増田歯科・矯正歯科 開院
2020年 医療法人健誠会 法人化 開院

所属学会など

国際口腔インプラント学会 認定医
日本成人矯正学会
日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
日本一般臨床矯正研究会
SJCD
日本咬合育成学会
COKI(古希の会)
GPO
インビザラインプラチナプロバイダー

受講セミナー

日本一般臨床床矯正研究会
(4日間コース、フィニッシングコース、
アドバンスコース、3Dコース)
GPO矯正レギュラーコース、アドバンスコース
顎顔面矯正セミナー
咬合育成コース(小児)
CDTC
筒井塾咬合療法コース
OSIインプラントアドバンスコース
修練会診断ベーシックコース
名古屋歯周補綴コース
など
診療時間
10:00〜13:30 - -
15:00〜19:00 - -

※土曜は9:00~13:30 / 14:30~17:00
休診日:火曜・日曜・祝日