医院ブログ一覧 Blog List
ママ・パパになる前に定期的クリーニングを
生まれてきた赤ちゃんがむし歯になる原因は何だと思いますかおもな原因はむし歯菌の感染ですむし歯菌はとくに1歳7ヶ月から2歳3ヶ月の時期に集中的に感染しやすくまた口の中の細菌のバランスも3歳くらいまでに決まると言われていますむし歯菌感染の原因になるのは家族ですそこで子育て中はお口からむし歯菌を減らさなければなりませんがそれは急にできることではありませんですから、ママ …
早く抜歯したほうがいい場合 南森町 増田歯科
歯周病は自覚症状が乏しく早期発見が難しい病気なので、抜歯になるケースもかなりあるというのが現実で、実は早く抜歯したほうがいい場合もあります歯周病の炎症は、歯石の表面などに付着した歯周病菌などが、毒素を出し体内に入り込もうとするのを防ぐために生じていますさらに歯肉の奥にある骨は、近づいてくる歯周病菌に感染するのを防ぐために、自ら溶けて逃げ、細菌との距離を保とうとす …
メンテナンスはなぜ必要か(4) 南森町増田歯科・矯正歯科
(4)専門家による定期的なクリーニングセルフ・ケアでできることには限界がありますブラッシングのクセによる磨き残しはもちろんですが、適切に磨いていても歯ブラシの毛先は歯周ポケットの奥深くまでは届かず、汚れがたまっていきます定期的に歯科医院で除去することが必要です
メンテナンスがなぜ必要か(3) 増田歯科・矯正歯科
(3)リスクコントロールリスク因子には、かみ合わせの悪さや歯ぎしりのクセ、むし歯、不適切な食習慣や喫煙、ストレス、全身の病気などがあります。改善状況を定期的にチェックして、治療、指導や治療勧告をおこなう必要があります。
メンテナンスがなぜ必要か(2) 増田歯科・矯正歯科
(2)ブラッシングのチェック・指導正しいブラッシング法の指導を受けた直後はそのとおりに磨けていても、時間が経つにつれて以前の癖が出て、磨き残しが増えてしまうことも少なくありません定期的に磨き方をチェックし、必要に応じてブラッシングを再度指導します
メンテナンスがなぜ必要か(1) 増田歯科・矯正歯科
(1)再発の早期発見歯周病菌をゼロにするのは難しく、プラークがたまってくれば容易に再発します重症化を防ぐために、定期的な観察で再発をいち早く発見し、治療につなげることが大切です
「メインテナンス(定期検診)」 増田歯科・矯正歯科
歯周病の症状が改善したら治療は一段落ですが、それで終わりではありません歯周病は再発しやすい病気なので、口の中をずっといい状態に維持していくための「メンテナンス(定期検診)」を一生続ける必要がありますどのくらいの頻度でメンテナンスするかは、口の中の状態や全身状態などによって変わります
歯周形成手術 増田歯科・矯正歯科
歯肉が下がって歯が長く見えるようになってしまった場合に、他の部分から歯肉を移植して形成し、見た目を良くする方法です歯肉を美しく、ブラッシングもしやすくする。見た目の改善を主目的に、外壁を修復する。
歯周組織再生療法 増田歯科・矯正歯科
すでに歯を支えている骨が吸収されるなど破壊が骨にまでおよんでいる場合、土台となる骨が心もとないので歯は安定しないし、抜歯をしなければならなくなることもあります。そこで壊れた土台を作り直す手術をします
フラップ手術 増田歯科・矯正歯科
歯石取り(スケーリングやルートプレーニング)でとりきれなかった歯周ポケットの奥深くにあるプラークや歯石を、歯肉を切り開くことによってしっかりとり去ります歯の根の表面をきれいにし、歯周ポケットを浅くするための治療です