医院ブログ一覧 Blog List
臭い玉を予防したい!【口臭対策の基本】

こんにちは。 大阪市北区 南森町 増田歯科・矯正歯科で理事長をしております歯科医師の増田です。 マスクを取る機会も増え、以前に増して口臭を気にされるかたも多くなった印象があります。 口臭は身だしなみの中でも目に見えないものであり、自覚症状がなく周囲の方に不快感を与えてしまっていることもあるかもしれません。 …
【小児歯科】子どもの歯 生え終わりっていつ?生え変わり時期に注意したいこと

こんにちは。 大阪市北区 南森町 増田歯科・矯正歯科で小児歯科 小児矯正をしております 歯科医師の増田です。 人間の歯は乳歯と永久歯があり、成長とともに生え変わります。 お子さんの歯が生え変わる時期は、将来の歯並びや歯の健康にも大きな影響を与えるため、適切なケアと確認が重要です。 …
”4歳”がポイント!?子どもの虫歯予防と綺麗な歯並びのために気を付けたいこと

こんにちは。 大阪市北区 南森町 増田歯科・矯正歯科で小児歯科 小児矯正をしております 歯科医師の増田です。 子育て中の保護者のみなさま、毎日大変お疲れ様です。 私にも二人の子どもがおりますが、お子さんの健康維持というのは保護者にとってとても気になる話題ですよね。 歯科医師の立場 …
【歯を早く白くしたい!】1回で効果が出るホワイトニングがある?

こんにちは! 大阪市北区 南森町 の歯医者さん 増田歯科・矯正歯科に併設のホワイトニングサロンです。 自然な白い歯は、自信の持てる笑顔を作り出すための、重要な要素ですよね。 近年では、歯のケアと合わせてトーンアップで身だしなみを整える方も増えている一方 そのニーズとともにホワイトニングの種類やホワイ …
臭い玉は口臭の原因?取り除きかたは?

こんにちは。 大阪市北区 南森町 増田歯科矯正歯科で理事長をしております歯科医師の増田です。 皆さんは「臭い玉」って聞いた事ありますか? 臭い玉とは膿栓のことで、喉にある扁桃腺の小さなくぼみ(陰窩/いんか)にできる白い塊のことを指します。 扁桃腺は、喉の奥にあるリンパ組織であり、体内に侵入しようとす …
【小児矯正】子どもの歯並びが悪くなる原因は、舌の位置にあった!?

こんにちは。 大阪市北区 南森町 増田歯科・矯正歯科で矯正担当医をしております 歯科医師の増田です。 日々家事に仕事に育児に奮闘されている保護者のみなさまにとって お子さんの舌の位置については、日常的に気にする機会はそんなに多くないかと思います。 しかし、実は子どものお口の成長には、舌と顎の健康が重要な役割を果たしています。 …
【小児歯科】生後6か月がカギ!?子どもの歯の健康を守るためにできること

こんにちは。 大阪市北区 南森町 増田歯科矯正歯科で理事長をしております歯科医師の増田です。 お子さんの成長はとても喜ばしいことであると同時に、健康管理についてはご不安なことも多くあるかと思います。 お口の発育もその1つで、生後6か月ごろからは乳歯が生え始め、離乳食や虫歯ケアの方法についてのご相談をよく受けます。 …
糖尿病の人は口が臭い!?その理由と予防・対策方法について

こんにちは。 大阪市北区 南森町 増田歯科・矯正歯科で理事長をしております 歯科医師の増田です。 「年々、口臭が気になるようになった。加齢のせいか?」 「朝昼晩と3回歯磨きをしているのに口が臭い。磨き残しがあるのか?」 実はその口臭、加齢や磨き残しだけが原因ではないかもしれません。 今 …
【歯列矯正】インビザライン矯正とワイヤー矯正の違いを専門医が徹底比較

こんにちは。 大阪市北区 南森町 増田歯科・矯正歯科で理事長をしております歯科医師の増田です。 大人の歯列矯正は、伝統的なワイヤー矯正と、最新のインビザライン矯正、大きく分けて2つの方法にわけられ 治療中の見た目や管理方法などそれぞれ異なる特徴があります。 だからこそ、い …
【歯列矯正Q&A】成人矯正、痛みは?費用や期間は?専門医が解説!

こんにちは。 大阪市北区 南森町で 矯正歯科 小児矯正 をしております歯科医師の増田です。 歯並びが気になる方にとって「歯列矯正」は一度は検討した事がある治療かと思います。 しかし、矯正治療は普通の虫歯治療などど違い専門性の高い治療ですので、 開始するまでのハードルが高く感じてしまうことも多いですよね。 …