医院ブログ一覧 Blog List
指しゃぶりと不正咬合
赤ちゃんや小さいお子さんが指しゃぶりをしている姿はとてもかわいいですね! 一方で、こどもの矯正治療が普及するなか、 指しゃぶりの影響を心配させる方も多くなっています。 結論から申し上げると、指しゃぶりは ・上の歯がでる(出っ歯) ・上下の前歯が合わさらない(開咬・オープンバイト) ・奥歯のかみ合わせが上下逆になる(臼歯部交叉咬合) といった不正咬合の原因となる可 …
こどもの歯科矯正っていつから??
「こどもは何歳から矯正治療をはじめたらいいの?」 といった質問をよくお尋ねいただきます。 こどもの矯正は 第1期治療と第2期治療にわかれます。 <第1期治療> 小学校低学年・思春期成長前までに行う矯正治療です。 歯・顎・骨の成長とともに、状態を悪化させる要素を取り除き、 その後の発育成長ができるだけ正常に近くなるように軌道修正することを目的とします。 悪習癖(指 …