医院ブログ一覧 Blog List
染色液で磨き残しがないかチェック! 南森町・増田歯科矯正歯科
歯垢はネバネバしていて白く(乳濁色)、歯と似た色なので、どこについているかがわかりにくいものですていねいに歯を磨いたつもりでも歯垢が残るということはよくありますそこで便利なのが歯垢染色液です染色液は歯垢が赤や青に染まります磨き残しの場所や歯垢が染まってくれるので、どこに汚れが付きやすいかや残りやすいかが、一目瞭然です液状やゼリー状、錠剤などいろいろなタイプがあり …
矯正中の歯磨きに向く歯ブラシ 南森町・増田歯科矯正歯科
①普通の歯ブラシの小さめのものを矯正用として特殊な歯ブラシも市販されていますが、基本的な一本としては一般用でもいいと思います。一般用の選ぶ目安としては、歯ブラシのヘッドの部分(植毛されている部分)が小さめの物がいいでしょう。矯正器具のついている歯は、小さな口の中でいろいろな方向から歯ブラシを当てて磨かく必要があるので、そのためにも小さめのヘッドの歯ブラシの方が向 …
装着器具別ブラッシング方法4 南森町・増田歯科矯正歯科
<<3Dクワッド・ヘリックスが入っている場合>>(上顎)★ワイヤーが丸く曲がっている部分は丁寧に磨く①上顎の中央と後方にワイヤーが丸く曲がっている部分に食物が詰まり、汚れが付きやすいので、横(水平)によく磨く。特に繊維の多い食品はからまりやすいので、歯ブラシで丁寧に取り去る。ただし繊維の多い食品(葉物野菜など)が引っかかったときは、無理にとろうとするとワイヤーが …
装着器具別ブラッシング方法3 南森町・増田歯科矯正歯科
<<歯の内側に3Dリンガルアーチが入っている場合>>(下顎)★歯ブラシの柄がワイヤーに当たらないように注意して①歯列の内側に入っているワイヤーと歯の舌側との空間に繊維性の食品などがからまりやすいので、歯ブラシの毛先で丁寧に磨く。縦磨きは絶対に避け、横(水平)にこまかくやさしく磨く。前歯の裏側のワイヤーを上下に持ち上げるような力がかかると、ワイヤーが折れたりするこ …
装着器具別ブラッシング方法2 南森町・増田歯科矯正歯科
<<奥歯にバンドがついている場合>>★バンドと奥歯、バンドと歯肉の境目は、丁寧に磨くバンドと奥歯の境目と、バンドと歯肉の境目に、それぞれに歯ブラシの毛先を軽く押し入れて、左右にこまかく振動させるように歯ブラシを動かす。奥歯はどうしても磨きにくい場所ですが、しっかり歯ブラシの毛先を当てて磨くように心がけましょう
装着器具別ブラッシング方法1 南森町・増田歯科矯正歯科
<<ブラケットがついている場合>>★1本の歯をいろいろな方向から磨く①ブラケットのついている歯の面を4分割にし、これをワイヤーを中心にして上下2分割、左右2分割にしたという気持ちでブラッシングする②歯ブラシの毛先を歯肉の方向に向けて、毛先を歯と歯肉の境目に軽く当てて左右に細かく振動させるように歯ブラシを動かし、歯と歯肉の境目をよく磨く③歯ブラシの毛先をブラケット …
矯正中のプラークコントロールは特に丁寧に 南森町・増田歯科矯正歯科
虫歯になりやすい所、つまり歯垢がつきやすく歯ブラシで落としにくい部分は、通常奥歯のみぞと、歯と歯の間です矯正の治療が始まるといろいろな器具をつけますが、器具の形はいずれも複雑で細かく、器具の周囲は歯垢が通常よりつきやすく、歯ブラシで落としにくくなります。したがって、器具をつけていないときより丁寧なプラークコントロールが」要求されますいわゆる入れ歯なら、はずしてブ …
細菌の毒素が原因で虫歯や歯周病に‼ 南森町・増田歯科矯正歯科
歯垢の中にすむ細菌(特にミュータンス連鎖球菌)は、砂糖などの炭水化物から酸を作り出し、酸は歯垢の中で歯を攻撃します長い間酸の攻撃を受けると、歯の表面(エナメル質)が溶け出してしまい虫歯が引き起こされますまた、歯垢の細菌は毒素も作り出しますこの毒素の作用により、歯茎が腫れたり、歯を支える骨が溶けだしたりして、歯肉炎や歯槽膿漏などの歯周病を引き起こすことになるのです …
矯正中の歯磨きに向く歯ブラシ 南森町・増田歯科矯正歯科
①普通の歯ブラシの小さめのものを矯正用として特殊な歯ブラシも市販されていますが、基本的な一本としては一般用でもいいと思います。一般用の選ぶ目安としては、歯ブラシのヘッドの部分(植毛されている部分)が小さめの物がいいでしょう。矯正器具のついている歯は、小さな口の中でいろいろな方向から歯ブラシを当てて磨かく必要があるので、そのためにも小さめのヘッドの歯ブラシの方が向 …
装着器具別ブラッシング方法4 南森町・増田歯科矯正歯科
<<3Dクワッド・ヘリックスが入っている場合>>(上顎)★ワイヤーが丸く曲がっている部分は丁寧に磨く①上顎の中央と後方にワイヤーが丸く曲がっている部分に食物が詰まり、汚れが付きやすいので、横(水平)によく磨く。特に繊維の多い食品はからまりやすいので、歯ブラシで丁寧に取り去る。ただし繊維の多い食品(葉物野菜など)が引っかかったときは、無理にとろうとするとワイヤーが …