医院ブログ一覧 Blog List
お口の健康lは? 南森町増田歯科・矯正歯科
「口の健康はむし歯のことだけ考えていればいい?」いいえ!「お口の健康」が虫歯予防だけというのは、あまりにも一面的で、むしろきちんとした噛み合わせや歯並びのほうが、全身の健康維持のためにも重要です
歯が動く原理は・・・? 南森町増田歯科・矯正歯科
器具をつけた時に歯がどういうふうに動くかということを知っておきましょう器具装着後2、3日は歯が浮いた感じがしたり、痛みとして感じることが普通ですが、歯の動く原理を理解すれば、痛みの感じ方も違ってくるものです矯正器具を装着する目的は、ごく弱い力を歯に加えることにより、歯を少しずつ動かすことです歯に力が加わると、その方向の骨をこわすための細胞がつくられ、歯根膜に圧迫 …
矯正治療の方法(1) 南森町増田歯科・矯正歯科
矯正治療の方法一口に矯正治療といっても方法はいろいろあり、おおまかに分類すると3つに分かれます治療の開始時期が、幼児期か成人になってからかとか、不正咬合の状態の個人差などによって、最適な方法は異なりますその3つの治療方法について簡単に説明していきますまず1つ目として「期間は短いが、歯を抜くことは避けられない治療法」乳歯がなくなって永久歯が全部そろったころ(十一歳 …
メンテナンスはなぜ必要か(4) 南森町増田歯科・矯正歯科
(4)専門家による定期的なクリーニングセルフ・ケアでできることには限界がありますブラッシングのクセによる磨き残しはもちろんですが、適切に磨いていても歯ブラシの毛先は歯周ポケットの奥深くまでは届かず、汚れがたまっていきます定期的に歯科医院で除去することが必要です
メンテナンスがなぜ必要か(3) 増田歯科・矯正歯科
(3)リスクコントロールリスク因子には、かみ合わせの悪さや歯ぎしりのクセ、むし歯、不適切な食習慣や喫煙、ストレス、全身の病気などがあります。改善状況を定期的にチェックして、治療、指導や治療勧告をおこなう必要があります。
矯正治療の方法(3) 南森町増田歯科・矯正歯科
3つ目の治療方法について簡単に説明します。「期間はかかるが、楽に美しい歯並びをつくる理想的な治療法」早い時期からとりかかって、患者さんの歯列を医師の側で成長させながら歯を並べていく方法ですこれは六歳臼歯が生えそろう頃から、ゆっくりと見えない簡単な装置で行っていきます七歳くらいから始めて、十二、三歳ごろまでには終了するくらいの気持ちが必要な方法です。期間はかなり長 …
矯正治療の方法(2) 南森町増田歯科・矯正歯科
2つ目の治療方法について簡単に説明します。「永久歯を抜かず、見えない器具で治す治療法」あくまで永久歯を抜かずに矯正をしたいのであれば、ふさわしい年齢で行うにしてもある程度時間はかかりますしかも歯の動きのスピードなどにより、治療期間に個人差がでることは否めません前回説明させていただいたものは1~2年ですむのに対して、こちらは3年間くらいかかる治療ですが、そのうち約 …
矯正は納得して選ぶ 南森町増田歯科・矯正歯科
矯正治療の本来の目的は、「噛み合わせを正しい位置でよりよく噛めるようにし、その結果、健康をつくる」ことですそれと同時に、見た目も美しくして、心をも健康にするのが最終目的ですその目的に向かってある程度の年月をかけて、歯を少しずつ目標の位置まで動かしていくのです矯正治療の多くは月に約1回ごとの進度のチェックや矯正器具の調整、指導で、個人差はあるものの年単位にわたる治 …
心の健康と自信を取り戻すには 南森町増田歯科・矯正歯科
「不定愁訴」という言葉が、今氾濫していますたしかにストレス社会といわれるこの現代では、健康になんの不安を持たないという人は少ないでしょうこれらの訴えの中身を見てみると、実に口の中の異常とかかわるものが多いことに驚かされますたとえば頭部では頭痛や片頭痛、頭重、耳鳴り、鼻炎、めまい、涙目、集中力障害(ボーっとしたり、フワフワしたりする感じ)、顎関節症など体全体では、 …
早期矯正治療の最大のメリットは? 南森町増田歯科・矯正歯科
矯正治療は成人になってもできますですがなぜ子どもの早い時期に矯正を行うのでしょうか?それは早期治療によって永久歯を抜かないで矯正できるからです矯正治療で理想とされるのが1親知らず以外の永久歯を抜かない2器具はなるべく見えないようにする、そして単純なもの3治療中は苦痛がないの3つです。この3つを満たす矯正治療を望むなら、やはりふさわしい時期=タイミングがあります不 …