医院ブログ一覧 Blog List
あなたの口は健康ですか?(2) 増田歯科・矯正歯科
前回に続いて、チェック項目2つ目です★噛み合わせ・顎関節のチェック□自然に歯を噛みしめて水平に見たとき、下の前歯が上の前歯に隠れていて見えない。または、下の前歯の半分以上が隠れてしまっている(噛み合わせが深い)□自然に歯を噛みしめて鏡で見ると、上下の前歯の真ん中の線(正中線)が極端にズレている□どこでものを噛んだらいいのかわからないと思うことがある□片方だけで噛 …
あなたの口は健康ですか?(1) 増田歯科・矯正歯科
歯と舌は噛んで飲み込むという生命維持の基本的な働きをするところですまた、体の機能のバランスをとったり、対人関係の印象を左右する器官でもありますまさに、健康と美しさの原点が口です次のチェック表で、あなたの口の健康を自己診断し、必要な人は、ぜひ一度矯正歯科を受診してみてください*項目が多いので3つに分けて記載していきます。まず1つ目に☆歯並びのチェック□出っ歯や八重 …
歯周病の治療って?? 増田歯科・矯正歯科
歯周病の治療とは、簡単に言えば、「汚れを取り除く治療」です歯周病は細菌による感染症なので、歯周病菌によって悪化しますが、歯周病菌だけでは発症しません歯垢(プラーク)や歯周病菌から生体を守ろうとする細胞との戦いによって歯肉に炎症を起こし、やがて歯槽骨などの歯周組織を破壊していくのですそこで治療としては、大元の原因であるプラークや歯石を取り除く「歯周基本治療」に主眼 …
若い年代に増えている「ポカン口」 増田歯科・矯正歯科
「口呼吸をしていると虫歯や歯周病になりやすくなる!」という話を聞いたことはありませんか?呼吸は本来、鼻を中心にするものですが、鼻詰まりなどがきっかけで口呼吸に変わってしまうことがあります最近、若い年代に増えてる「ポカン口」も、口呼吸で口を開けっ放しにするからです口呼吸をすると唾液がすぐに乾燥してしまうので、食べかすなどが洗い流されない状態だけでなく、抗菌成分を含 …
歯周病の治療とともに全身の健康管理を 増田歯科・矯正歯科
歯周病は多くの全身病と関連していますすなわち歯周病を治せば、他の病気も良くなりますし持病を治療して改善すれば歯周病にも好ましい影響を与えますどちらか一方の治療ではなく一気に両方治療すると、抜群の治療効果が期待できるということです歯科を受診したら、糖尿病など持病があることを歯科医院に伝えてください‼‼歯科医師は、持病でかかっている医師と連携を取りながら治療を進めて …
歯周病が引き起こす全身病 南森町増田歯科・矯正歯科
その他歯周病が肥満に関連している腎臓病を悪化させるHIVに感染した後エイズの発症を早めるといった報告があります。ただし、まだしっかりと因果関係が証明されていません
歯周病リスクチェック 南森町増田歯科・矯正歯科
危険度中1つでも当てはまれば早めに歯科医院を受信してください。□50代である□肥満□ストレスをためやすい□親が歯周病だ□骨粗しょう症である□甘いものが大好きだ
簡単に歯周病がわかるポイント5 南森町増田歯科・矯正歯科
最後のポイントとして、歯並び歯周病がかなり進行すると、歯槽骨が吸収され、歯がぐらつくようになりますこのような不安定な状態で噛み続けていると、歯が動き、歯並びが悪くなっていきますきちんと噛めなくなりますし、容貌まで変わってしまうこともあります大阪市北区、南森町周辺にお住いの方で歯周病に不安の方は是非、増田歯科・矯正歯科へご相談ください。
簡単に歯周病がわかるポイント4 南森町増田歯科・矯正歯科
大阪市北区、南森町周辺にお住いの方で歯周病に不安の方はいませんか。4番目のポイントとして、口臭歯周病が進行すると、歯肉から排出される膿のために、独特のイヤな臭いが発生しますかなりの臭いですが、自分では慣れてしまってなかなかわかりませんまた、周囲の人が口臭に気づいたとしてもなかなか本人には言いづらいものです家族などごく親しい人に「私の口、におわない?」と聞いてみる …
簡単に歯周病がわかるポイント3 南森町増田歯科・矯正歯科
大阪市北区、南森町周辺にお住いの方で歯周病に不安の方はいませんか。3番目のポイントとして、出血ブラッシングの時、歯と歯肉の境目から血がにじんだり、歯ブラシが赤く染まるのは、歯周病の兆候ですりんごをかじると血が出る場合は、進行している可能性があります