MENU
06-6352-1187
WEB予約
WEB予約
採用サイト
採用サイト

BLOG 医院ブログ

医院ブログ一覧 Blog List

小学生でも歯周病になる!!

大阪市北区、南森町周辺にお住まいで、歯周病に不安な方はいませんか。歯周病は「高齢者の病気」と捉えられることが多いですが、若者が歯周病にならないわけではありません15~19歳 4.5%20代   約14%30代   5人に1人が歯周病になっています歯周病予防は中高年になってからやればいいではなく、将来、歯がボロボロになって後悔しないように、若いうちからむし歯予防だ …

詳しく見る

歯茎からの出血は歯周病のサイン!?

もしそのような経験があるならそれは危険です‼(;´・ω・)それは、歯茎からの出血は歯周病の初期症状である可能性が高いからです( ;∀;)初期には歯茎が少し腫れる、なんとなくむずがゆいといった症状が出ていることも多いのですが、出血のようにはっきりした症状ではないので、ほとんどの人は気づきません(+o+)歯周病は「サイレント・ディジーズ(静かに進行する病気)」と言わ …

詳しく見る

0歳からの予防歯科 南森町 増田歯科矯正歯科

大阪市北区、南森町周辺にお住まいでお子さまの歯に不安な方はいませんか。0歳からの口腔育成 食べることも、話すことも、表情を作ることも、周囲からの刺激によって発達する能力です。子供はひとりでは、育ちません。ひとりぼっちで放っておかれた子供は、たとえ、暖かい部屋の中で栄養のある食事を与えられて育てられたとしても、「食べる」「話す」という最も基本的な社会的機能は発達し …

詳しく見る

歯周病と歯槽膿漏って違うの?  南森町 増田歯科・矯正歯科

南森町の歯科、歯医者の増田歯科・矯正歯科です。高齢者の方は特に周知がある「歯槽膿漏」ですが、歯槽膿漏とは、重度の歯周病のことをいいます。歯周病は歯を支えている骨や歯茎などの「歯周組織」が歯周病菌に侵される感染症のことです。歯周病は「歯肉炎」と歯周組織まで進行した「歯周病」の2段階に大きく分けられます。歯肉に炎症を起こす「歯肉炎」から始まり、「歯周炎」にまで進行す …

詳しく見る

歯医者さんで気楽に受けれる幼児教育

こんにちは、 増田歯科・矯正歯科 院長 増田智基です。 当院のKids roomにて幼児教育(0歳からはじめられる英語リトミック)を開催します。 どうして歯医者さんで幼児教育するのと思われるかもしれません。 当医院では歯並び、虫歯は0歳から歯医者さんで管理することを推奨しています。 抱っこの仕方、哺乳瓶の与え方、食事の姿勢、日常生活など大きく歯並びに影響を …

詳しく見る

臨時休診のお知らせ

7月16日(土)と7月25日(月)の診療は、臨時休診とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします。 7月26日(火)は診療いたします。 宜しくお願いいたします。

詳しく見る

歯周病と歯槽膿漏って違うの?  南森町 増田歯科・矯正歯科

南森町の歯科、歯医者の増田歯科・矯正歯科です。高齢者の方は特に周知がある「歯槽膿漏」ですが、歯槽膿漏とは、重度の歯周病のことをいいます。歯周病は歯を支えている骨や歯茎などの「歯周組織」が歯周病菌に侵される感染症のことです。歯周病は「歯肉炎」と歯周組織まで進行した「歯周病」の2段階に大きく分けられます。歯肉に炎症を起こす「歯肉炎」から始まり、「歯周炎」にまで進行す …

詳しく見る

矯正治療中に向くメニュー(とうふのピザ風) 南森町・増田歯科矯正歯科

<<とうふのピザ風>>★材料(2人分)とうふ(木綿) 1/2丁鮭のフレーク(缶詰め) 40g玉ねぎ 1/4個プチトマト 5個ピーマン 1/2個ピザソース(市販品) 大さじ2チーズ(ピザ用) 30gサラダ油 小さじ2塩、こしょう 各少々 ★作り方 ①とうふはふきんに包んで水きりし、1㎝幅に切り、軽く塩、こしょうをする。②玉ねぎ、ピーマンはあらみじん切り、プチトマト …

詳しく見る

あなたの口は健康ですか?(1)

歯と舌は噛んで飲み込むという生命維持の基本的な働きをするところですまた、体の機能のバランスをとったり、対人関係の印象を左右する器官でもありますまさに、健康と美しさの原点が口です次のチェック表で、あなたの口の健康を自己診断し、必要な人は、ぜひ一度矯正歯科を受診してみてください*項目が多いので3つに分けて記載していきます。まず1つ目に☆歯並びのチェック□出っ歯や八重 …

詳しく見る

一生使える歯をめざす歯科矯正

当院は3歳からの歯科矯正として、子どもの将来を見据えたお口周りだけでなく、全身を考慮しております。 歯科医は虫歯や歯周病を治し、歯並びを整えるだけが役目だと考えられがちですが、当院ではコミュニケーションを重視し、噛み合わせ悪化の原因となるような生活習慣指導などを行っています。 大阪市北区、南森町という交通の便が良い場所にある当院では、さまざまな研鑽を積んだ院長 …

詳しく見る

1394041 / 44 ページ424344

SUPERVISING DENTIST 監修歯科医師

医療法人健誠会 増田歯科・矯正歯科
理事長・院長 増田智基

院長写真

院長略歴

1978年 大阪生まれ、大阪育ち B型
2003年 大阪歯科大学卒業
在学中はヨット部主将を経験
2003年 医療法人 徳真会にて勤務
分院長を5年間歴任
2010年 増田歯科医院 継承
2015年 増田歯科・矯正歯科 開院
2020年 医療法人健誠会 法人化 開院

所属学会など

国際口腔インプラント学会 認定医
日本成人矯正学会
日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
日本一般臨床矯正研究会
SJCD
日本咬合育成学会
COKI(古希の会)
GPO
インビザラインプラチナプロバイダー

受講セミナー

日本一般臨床床矯正研究会
(4日間コース、フィニッシングコース、
アドバンスコース、3Dコース)
GPO矯正レギュラーコース、アドバンスコース
顎顔面矯正セミナー
咬合育成コース(小児)
CDTC
筒井塾咬合療法コース
OSIインプラントアドバンスコース
修練会診断ベーシックコース
名古屋歯周補綴コース
など
診療時間
10:00〜13:30 - -
15:00〜19:00 - -

※土曜は9:00~12:00 / 13:30~16:30
休診日:火曜・日曜・祝日