MENU
06-6352-1187
WEB予約
WEB予約
採用サイト
採用サイト

IMPLANT インプラント治療

自分の歯のように
噛める喜びを THE JOY OF CHEWING LIKE YOUR OWN TEETH

インプラント治療は、歯周病や外傷などの原因によって歯を失ってしまったときに、その機能を補う方法として有効な治療のひとつです。失った自分の歯を補うために、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に被せ物を取り付けることで噛み合わせを回復する治療法です。

今までのブリッジや入れ歯などの治療は、残っている他の歯を削ったり支えにしたりすることで歯を補う方法でした。インプラント治療は、固定性なので入れ歯のように動くことがなく、ブリッジのように健康な歯を削ることがありません。自分の歯のように噛める力が回復し、見た目も天然の歯に近くなります。

当院では世界中で使用されているアストラテック社製のインプラントを使用し、国際口腔インプラント学会認定医による質の高い治療を受けることができます。インプラント専用の手術室を完備し、豊富な治療実績があり、インプラントの10年間の保証も行っております。(※保証は定期的にメンテナンスを行っている方のみを対象とさせていただきます。)
「入れ歯でうまく噛むことができない」「健康な歯を削りたくない」
そんな方はぜひ一度当院の無料相談にお越しください。

こんなお悩みありませんか? CHECK

  • 歯を失ってしまった
  • 総入れ歯にかわる治療法を知りたい
  • 骨が足りないと言われた
  • インプラントに興味はあるが
    安全性が心配

インプラント治療のメリット MERIT

  • 顎の骨にしっかり固定するので入れ歯よりも違和感がなく噛むことができ、
    見た目が元の健康な歯に近くなります。
  • 噛む力を回復することが出来るので、栄養状態も改善し全身的な健康の維持につながります。
  • 隣の歯を削る必要がないので、ご自身の健康な歯を守ることができます。

歯が抜けたままに
していると、
生じるデメリット DEMERIT

  • 隣の歯が倒れてくる
  • 対合歯が伸びてくる
  • 歯を支える骨が吸収する
  • 見た目が良くない

METHOD 歯が抜けた場合の治療方法

インプラント

歯がない部分の顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に支台と上部構造を装着する方法です。人工歯根を埋めるため、外科的処置が必要となります。顎の骨と人工歯根が癒着するため、周りの歯の支えが要りません。

メリット
  1. 食べ物が噛みやすい
  2. 周りの歯を削る必要がない
  3. 見た目が自然
  4. 食事や会話の際に
    邪魔にならない
デメリット
  1. 外科的処置が必要
  2. お口の状態や
    全身疾患によっては
    適用できない
  3. 治療期間が長い
  4. 日頃のケアや
    メンテナンスが必要
  5. 自由診療になる

ブリッジ

1本から複数の歯を、連結したかぶせ物で補う方法です。治療をするには、歯がない部分の両隣の歯を削り、そこにブリッジをかぶせます。入れ歯のように外れないため、より見た目が自然なのが特徴です。保険適用のため、経済的な負担も大きくはありません。

メリット
  1. 保険診療になる
  2. 見た目が入れ歯よりも自然
デメリット
  1. 両隣の歯を削る必要がある
  2. 年月が経つと、
    ブリッジを支える歯が
    折れることがある

入れ歯

歯茎の上に載せる、取り外し式の義歯です。1本から数本の歯を補う「部分入れ歯」と、片顎全ての歯を補う「総入れ歯」があります。部分入れ歯の場合は、入れ歯を支える歯をほんの少し削ることがあります。

メリット
  1. 保険診療から
    自由診療まである
  2. 大きな処置が要らない
  3. 幅広い症例に対応が可能
デメリット
  1. 目立つことがある
  2. 口腔内の粘膜に当たると
    痛むことがある
  3. 話したり、
    食事したりしにくいため、
    慣れが必要
  4. 調整や洗浄が必要

歯を補うなら、
インプラントがおすすめ

インプラント治療は、顎の骨に直接人工歯根を埋め込む固定式の義歯治療です。人工歯根が顎の骨と癒着するため、食べ物が噛みやすいほか、見た目が自然なことがメリットです。入れ歯やブリッジの見た目・使い心地が気になる方におすすめです。

インプラントを長持ちさせる秘訣

インプラントは人工物ですので、虫歯になる心配はありません。しかし、歯周病のリスクには気を付ける必要があります。なぜならば、歯周病菌によって歯周組織が溶かされてしまうと、インプラントを支えられなくなってしまうためです。最悪の場合、再治療が必要になることもあります。この症状をインプラント周囲炎と言います。

インプラントを失わないようにするために、毎日お口のケアを行い、定期的にメンテナンスを受けに歯科医院へ通うようにしましょう。当院でも患者様が長期にわたってインプラントを維持して食事や会話ができるよう、しっかりサポートしています。

FLOW
インプラント治療の流れ

  1. 無料相談

    患者様のお悩みやご希望をお聞きしたうえで、インプラント治療のご説明やアドバイスを行います。

  2. 精密検査・治療計画

    インプラント治療は、失われた歯の数やインプラントを埋め込む骨の状態(位置や硬さ、量)など患者様のお口の中の状況によって、ご提案する内容が変わってきます。
    そのため、レントゲンやCTで歯や骨の状況を確認し、噛み合わせや唾液、歯ぐきの状態などの検査を行います。検査結果をもとに患者様のお口の状況にあった治療計画を立て、患者様の同意のもとに治療を開始します。

  3. 一次手術

    あごの骨にインプラントを埋め込みます。サージカルステントを用いて手術を行うことで、治療計画通りの位置に埋め込むことができます。

    所要時間は個人差がありますが、約1~3時間です。

  4. 待機期間

    一次手術後は、インプラントと骨が結合する時間が必要なため、数か月の待機期間をおきます。期間は個人差がありますが約3~6ヶ月程度を要します。骨移植などの手術を受けた場合は待機期間が長くなることがあります。

  5. 二次手術

    インプラントが埋まっている部分の歯ぐきを開き、人工の歯を取り付ける準備を行います。所要時間は約30分です。歯ぐきが治るまでの期間は個人差がありますが約1~6週間が目安です。

  6. 人工歯の作製・装着

    歯ぐきの状態が治った時点で型をとり、人工の歯をつくります。
    被せ物の色や形は、患者様のご希望や天然の歯を参考にして作製し、インプラントに取り付けます。

  7. メンテナンス・定期健診

    インプラントは人工的な歯ですが、お口の中のケアを怠るとインプラント周囲炎という病気になります。そのため、ご自身の歯と同様に毎日の歯磨きと定期的な検診が必要不可欠です。定期検診では歯磨き指導や歯のクリーニングだけでなく、インプラントや人工の歯根の状態、噛み合わせの確認などお口全体のチェックも行います。ご自身では気づいていなかったお口の問題などの早期発見にもつながります。

ERIPHERAL FLAME インプラント周囲炎について

インプラント周囲炎とは、インプラントに生じる歯周病に類似した病気です。
毎日の歯磨きが行き届いておらず、歯科医院で定期的なメンテナンスを受けていない状態が続くとお口の中の細菌が増殖します。その細菌がインプラントを支える顎の骨に感染し、インプラント周囲炎を引き起こします。

インプラントとその周囲の粘膜のみに起こる炎症をインプラント周囲粘膜炎といい、インプラント周囲粘膜炎から、インプラントを支える顎の骨にまで炎症が達した状態をインプラント周囲炎といいます。

ALL ON 6 全顎欠損の治療法
(オールオン6)

当院では、総入れ歯の方や上下の歯が1本も残っていない方のために「オールオン6」という治療を行っております。このインプラント治療法は、6本のインプラントでフルブリッジの歯をしっかり固定し、食事をすることが可能にする新しいインプラントの治療法です。

デメリット
外科的処置が必要、お口の状態や全身疾患によっては適用できない、治療期間が長い、日頃のケアやメンテナンスが必要、自由診療になる

骨造成

骨吸収が進んでいる方の場合、骨を増やす治療(骨造成)が必要となります。
当院ではソケットリフト、GBR法など患者様のお口の状況に合わせた骨を増やす治療を行います。

ソケットリフト

上顎の骨の厚みが足りない場合に行う治療法です。上顎骨には上顎洞という空洞があるのですが、この空洞が大きいと骨が薄くなってしまい、インプラントを打つことができません。ソケットリフトはインプラント体を埋め込む際に骨に置き換わる材料を一緒に埋め込むことで骨の厚みを増し、インプラントを固定することができます。

GBR法

骨の幅が足りない場合に行う治療法です。歯肉を開き、骨の足りない部分に骨に置き換わる材料を填入し、GBR膜という特殊な膜で覆って縫合します。数週間~数か月待機期間を設けることで、材料が骨に置き換わり、骨の幅を回復することができ、適切な太さのインプラントを埋入することができます。

サージカルステントとは

サージカルステントとは、手術の前に撮影したCT画像をもとに、
インプラントをシミュレーション通り正確に埋め込むためのマウスピース型の装置です。

顎の骨の密度や量、血管や神経の位置を確認し、コンピュータでインプラント体のサイズや埋め込む位置、方向を決定します。

サージカルステントの
メリット MERIT

  • シミュレーションをすることによってより確実な埋入ができ、手術時間を短縮できる
  • 歯肉を切開せずにインプラントの埋入が可能なので、疼痛や腫張を軽減し患者様の負担が減る
    (症例による)
  • 顎の骨の形態や神経の位置などを考慮しつつ、最終的な被せ物のことまで考えた治療を行える

SUPERVISING DENTIST 監修歯科医師

医療法人健誠会 増田歯科・矯正歯科
理事長・院長 増田智基

院長写真

院長略歴

1978年 大阪生まれ、大阪育ち B型
2003年 大阪歯科大学卒業
在学中はヨット部主将を経験
2003年 医療法人 徳真会にて勤務
分院長を5年間歴任
2010年 増田歯科医院 継承
2015年 増田歯科・矯正歯科 開院
2020年 医療法人健誠会 法人化 開院

所属学会など

国際口腔インプラント学会 認定医
日本成人矯正学会
日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
日本一般臨床矯正研究会
SJCD
日本咬合育成学会
COKI(古希の会)
GPO
インビザラインプラチナプロバイダー

受講セミナー

日本一般臨床床矯正研究会
(4日間コース、フィニッシングコース、
アドバンスコース、3Dコース)
GPO矯正レギュラーコース、アドバンスコース
顎顔面矯正セミナー
咬合育成コース(小児)
CDTC
筒井塾咬合療法コース
OSIインプラントアドバンスコース
修練会診断ベーシックコース
名古屋歯周補綴コース
など
診療時間
10:00〜13:30 - -
15:00〜19:00 - -

※土曜は9:00~13:30 / 14:30~17:00
休診日:火曜・日曜・祝日